(たつの市赤とんぼ文化ホール)
うだるような猛暑の中、また帰省ラッシュの中、仁川学院吹奏楽部
の部員とOBたちは同じバスに乗り込んでたつの市赤とんぼ文化
ホールへと向かった。今年は初めての試みとして、OBと現役生とが
一緒に練習して一緒に吹奏楽コンクールの一般の部に出ることになった。
仁川学院はプログラム2番で登場し、課題曲Ⅱ「光と風の通り道」
自由曲「センチュリア」を演奏した。結果は銅賞。楽しくいい演奏が
出来たと思う。

灼熱の天気

バスに乗り込む

いってきま~す

みんな元気です!

赤とんぼ文化ホールに到着する

チューニングをして・・・

リハーサル待機も余裕の表情

リハーサル

最後の練習

舞台袖でも余裕の表情

勝てば関西大会

演奏が終わった!

全員で記念撮影

楽しい昼食

お弁当がらを集めます

鑑賞しますが・・・

集合が早かったので・・・

帰りもまだまだ元気!

学校に着いて楽器を片付ける
OB吹奏楽団コンクール練習
(2007年8月5日 仁川学院高等学校音楽室)
8月12日たつの市赤とんぼ文化ホールで行われる兵庫県吹奏楽
コンクール一般部門に初めてエントリーした仁川学院吹奏楽部と
OBは課題曲「光と風の通り道」と「センチュリア」を練習した。
久しぶりに楽器を吹くOBもいたが、練習するうちになじんできた
ようである。

OBと現役たちが練習する
| 年度 | 大会 | 部門 | 結果 | 曲名 | 作曲者 | 指揮者 | 会場 | |
| 2007 | 兵庫県 | 一般 | 銅 | 課題曲 | コンサートマーチ「光と風の通り道」 | 栗栖健一 | 岸本 竜太郎 | 赤とんぼ文化ホール |
| 自由曲 | センチュリア | スウェアリンジェン | ||||||